宮城労働局長登録教習機関(第48-458号)2024年3月30日満了
制限荷重が1トン以上の揚貨装置、又は、つり上げ荷重が1トン以上のクレーン、移動式クレーン若しくはディリックの玉掛けの業務(令21条の16号)
◎学科講習の開始時間は、8時25分です。
◎実技講習の開始時間は、7時50分です。
なお、受付は開催日の約1ケ月前から受付致します。(定員は20名です)
講習内容
名称 | 玉掛技能講習 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 | 制限荷重1トン以上の揚貨装置または、つり上げ荷重1トン以上のクレーン玉 掛業務 | ||||||||||||||||||||||||||||||
資格区分 | 技能講習 | ||||||||||||||||||||||||||||||
取得方法 | 講習・試験(学科・実技講習) | ||||||||||||||||||||||||||||||
取得条件 | 学歴:問わない 実務経験:不要 年齢:満18歳以上 免許・資格を有する者
|
||||||||||||||||||||||||||||||
講習内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
受講料等 | ★消費税率10% ★インボイス登録番号 T4-0104-0500-1852
A条件 19,000円+(消費税1,900円)=20,900円 B条件 21,000円+(消費税2,100円)=23,100円 上記の他にテキスト代として 1,500円+(消費税150円)=1,650円 ◎学科再講習 5,000円+(消費税500円)=5,500円 ◎実技再講習 6,000円+(消費税600円)=6,600円 |
講習会場

陸上貨物運送事業労働災害防止協会 宮城県支部
〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町5丁目8-3
TEL:022-232-6829 FAX:022-232-6830
2023年度 玉掛技能講習スケジュール
なお、受付は開催日の1ケ月前から受付致します。(定員は20名です)
※受付終了・受付開始前の講習は赤で表示
仙台 | |
---|---|
2023年6月 | 2(金)・3(土)・4(日) |
2023年11月 | 24(金)・25(土)・26(日) |
2024年2月 | 23(金)・24(土)・25日(日) ※2024年1月26日より受付開始 |
※やむを得ない事情により、日程や開催地が変更になる場合があります。
講習の受付について
1.銀行振込での申込
振込先:七十七銀行卸町支店 口座番号:普通 9136436
口座名:陸上貨物運送事業労働災害防止協会 宮城県支部
★インボイス登録番号 T4-0104-0500-1852
※ネットバンキングを利用される場合、口座名の登録は制限文字数まで入力願います。
※送金手数料は、受講者負担でお願い致します。
※領収証が必要な方は、現金書留或いは当協会窓口にてお支払い願います。
2.現金書留による申込
※銀行振込、現金書留で申込される場合は、予め電話等で申込状況をご確認の上、申込願います。「受講申込書」の提出とご入金を確認後「受講票」を送付致します。
※近頃、料金の間違いが多く見受けられます。ご確認の上、金額にお間違いのない様お願いいたします。
3.陸災防協会窓口での申込/受付時間:午前9時~12時、午後13時~16時30分(土日祝祭日を除く)
なお、受付は開催日の約1ケ月前から受付致します。(定員は20名です)
※当協会員事業場の方で、受講される場合には、テキスト代は無償で配布いたします。
申込の際写真は、写真1枚(6ヶ月以内に撮影した上三分身、正面脱帽、無背景)大きさ、縦3cm、横2.3cmが必要です。コピー用紙等にプリントした画像では受付できません。各種申請書・申込書には証明写真を貼付して下さい。
■キャンセル・変更について
※やむを得ない事情により、日程・会場等が変更になる場合もございます。
講習開始1週間前までに受講取消しの連絡があった場合は、受講料の返金をいたしますが、その後の取消し及び欠席については返金できません。
また、変更のある場合は講習開始1週間前までにお申し出ください。1週間を切ってからの変更はできません。但し、変更は1回までです。
受講当日に遅刻した場合は、失格となり返金及び日程の変更はできませんので、開始時間までに受付完了願います。