陸上貨物運送事業労働災害防止協会は、
陸上貨物運送事業を営む事業主及びその事業主の団体を会員として、
企業の自主的な労働災害防止活動の促進を通じ、
労働災害の防止を図ることを目的としています。
【厚生労働省補助事業】荷役ガイドラインに基づく講習会開催のご案内
荷役作業安全ガイドライン講習会を下記日程により行います。
開催日時:和3年2月15日(月)13:30~16:30
開催場所:卸町会館大会議室(仙台市若林区卸町2-15-2)
参加費・駐車場代及びテキスト代:無料
この講習会は、荷主等の自社の労働者の労働災害防止対策にも参考となる墜落・転落災害、フォークリフト、クレーン、ロールボックスパレット等による災害防止に関する内容も含まれています。
荷主等(陸運業元請事業者含む)の企業の皆様には積極的なご参加をお待ちしています。
講習会の詳細についてはこちらのパフレットをご覧ください(PDF)
新型コロナウイルス感染症拡散防止対策について各種講習を受講される方へお願いとご注意
新型コロナウイルス感染拡大の防止に細心の注意を払い、人数を制限して講習を実施いたします。
そのため、早く定員になることが予想されますので、受講希望の方は早めに申し込みの手続きをお願いいたします。
また、受講される皆様におかれましては、手洗い・うがいの励行、マスクの着用、他者と十分な距離を保つなど、感染拡大防止策へのご理解とご協力を頂けますよう、何卒よろしくお願いいたします。
陸災防協会宮城県支部では、陸運業において必要とされる、危険・有害な運転や作業の資格、安全衛生関係の管理者等の資格、安全衛生教育を実施しています。