宮城労働局長登録教習機関(第48-517号)2024年3月30日満了
最大荷重(フォークリフトの構造及び材料に応じた基準過重中心に負荷させることができる最大の荷重をいう)が1トン以上のフォークリフトの運転(道路上を走行させる運転を除く。)の業務(令21条11号)
◎学科講習の開始時間は、8時25分です。(仙台会場のみ8時15分から開始)
◎実技講習の開始時間は、7時50分です。(1月~10月)
※11月及び12月は、実技講習の開始時間が7時40分になります。
フォークリフト運転技能講習の定員は40~60名で締め切ります。(会場手配等の都合で定員の変動があります。)
但し、定員に達しない場合でも1週間前に締め切ります。
講習内容
名称 | フォークリフト運転技能講習 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 | 最大荷重1トン以上のフォークリフト運転業務 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格区分 | 技能講習(就業制限業務) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取得方法 | 講習・試験(学科・実技講習) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取得条件 |
※Bについては学科は9月21~22日、実技は23~25日(5日間講習) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講習内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料等 | 1名につき Aの者 28,600円(消費税込) Bの者 29,700円(消費税込) Cの者 13,200円(消費税込) 他テキスト1冊 1,650円(消費税込) |
講習会場

陸上貨物運送事業労働災害防止協会 宮城県支部
〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町5丁目8-3
TEL:022-232-6829 FAX:022-232-6830
会場へ車でおこしの方について
卸町会館での学科講習のときは、有料駐車場をご利用下さい。
実技講習時は、無料駐車場を準備しております。
2023年度 フォークリフト運転技能講習スケジュール
フォークリフト運転技能講習の定員は40~60名で締め切ります。(会場手配等の都合で定員の変動があります。)
但し、定員に達しない場合でも1週間前に締め切ります。
※受付終了・受付開始前の講習は赤で表示
仙台 | 石巻 | 大崎 | 柴田 | 瀬峰 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 3月 |
【1回目】 3(金) 4(土) 5(日) 6(月)
※受付終了
【2回目】 ※受付終了 |
||||
2023年 4月 |
3/31(金) 1(土) 2(日) 3(月) ※受付終了 |
19(水) 20(木) 21(金) 22(土) ※受付終了 |
11(火) 12(水) 13(木) 14(金) ※受付終了 |
25(火) 26(水) 27(木) 28(金) ※受付終了 |
|
2023年 5月 |
【1回目】 11(木) 12(金) 13(土) 14(日)
※受付終了 【2回目】 ※受付終了 |
|
16(火) 17(水) 18(木) 19(金)
※受付終了 |
||
2023年 6月 |
16(金) 17(土) 18(日) 19(月) ※受付終了 |
21(水) 22(木) 23(金) 24(土)※受付終了 |
6(火) 7(水) 8(木) 9(金)※受付終了 |
27(火) 28(水) 29(木) 30(金) ※受付終了 |
|
2023年 7月 |
【1回目】 7(金) 8(土) 9(日) 10(月) 【2回目】 |
||||
2023年 8月 |
17(木) 18(金) 19(土) 20(日) |
2(水) 3(木) 4(金) 5(土) |
22(火) 23(水) 24(木) 25(金) |
||
2023年 9月 |
【1回目】 8(金) 9(土) 10(日) 11(月) 【2回目】 |
12(火) 13(水) 14(木) 15(金) |
|||
2023年 10月 |
20(金) 21(土) 22(日) 23(月) |
10(火) 11(水) 12(木) 13(金) |
24(火) 25(水) 26(木) 27(金) |
||
2023年 11月 |
17(金) 18(土) 19(日) 20(月) |
7(火) 8(水) 9(木) 10(金) |
|||
2023年 12月 |
1(金) 2(土) 3(日) 4(月) |
||||
2024年 1月 |
26(金) 27(土) 28(日) 29(月) |
||||
2024年 2月 |
16(金) 17(土) 18(日) 19(月) |
||||
2024年 3月 |
【1回目】 1(金) 2(土) 3(日) 4(月) 【2回目】
|
5(火) 6(水) 7(木) 8(金) |
※やむを得ない事情により、日程や開催地が変更になる場合があります。
講習の受付について
1.銀行振込での申込
振込先:七十七銀行卸町支店 口座番号:普通 9136436
口座名:陸上貨物運送事業労働災害防止協会 宮城県支部
※送金手数料は、受講者負担でお願い致します。
※銀行振込でのお申し込みでは領収証をお渡しできません。必要な方は現金書留か窓口でお申し込みください。
2.現金書留による申込
※銀行振込、現金書留で申込される場合は、予め電話等で申込状況をご確認の上、申込願います。「受講申込書」の提出とご入金を確認後「受講票」を送付致します。
※近頃、料金の間違いが多く見受けられます。ご確認の上、金額にお間違いのない様お願いいたします。
3.陸災防協会窓口での申込/受付時間:午前9時~12時、午後13時~16時30分(土日祝祭日を除く)
フォークリフト運転技能講習の定員は40~60名で締め切ります。(会場手配等の都合で定員の変動があります。)
但し、定員に達しない場合でも1週間前に締め切ります。
※仙台以外での講習については宮城労働基準協会各支部で受付けております。詳細はお問合せください。
※当協会員事業場の方で、受講される場合には、テキスト代は無償で配布いたします。
申込の際写真は、写真1枚(6ヶ月以内に撮影した上三分身、正面脱帽、無背景)大きさ、縦3cm、横2.3cmが必要です。コピー用紙等にプリントした画像では受付できません。各種申請書・申込書には証明写真を貼付して下さい。
■キャンセル・変更について
※やむを得ない事情により、日程・会場等が変更になる場合もございます。
講習開始1週間前までに受講取消しの連絡があった場合は、受講料の返金をいたしますが、その後の取消し及び欠席については返金できません。
また、変更のある場合は講習開始1週間前までにお申し出ください。1週間を切ってからの変更はできません。但し、変更は1回までです。
受講当日に遅刻した場合は、失格となり返金及び日程の変更はできませんので、開始時間までに受付完了願います。