陸災防(陸上貨物運送事業労働災害防止協会) 宮城県支部

再交付・書替手続き

各種技能講習修了証の紛失等による再交付・書替をご希望の方は、下記書類を取り揃え申請書等に所要事項を記入し申請願います。

*現金書留で手続きを行う場合は、料金にお間違えのない様お願い致します。

*再交付・書替ができるのは、陸災防協会宮城県支部で発行した修了証に限ります。

*来店の場合は、即時発行(15分程度)いたします。

受付時間:平日9時~16時30分(昼休み12時~13時を除く)

再交付の場合(修了証の紛失・盗難)

  1. (      )技能講習修了証 再交付・書替申請書
  2. 写真1枚(6ヶ月以内に撮影した上三分身、正面脱帽、無背景)大きさ、縦3cm、横2.3cmが必要です。コピー用紙等にプリントした画像では受付できません。各種申請書・申込書には証明写真を貼付して下さい。
  3. 手数料  1件につき 2,200円
  4. 印鑑
  5. 運転免許証(本人確認の為)※コピーでも可

*氏名が変わった場合は戸籍抄本(原本)が必要です。

*再交付・書替を受ける場合、理由の欄は出来るだけわかりやすく記入してください。

*郵送希望の場合は上記書類と手数料(2,200円)を現金書留で送付してください。その際簡易書留用の切手(現物404円分)も必ず同封してください。
(修了証3枚を超える場合は、切手代が変動します。)

書替の場合(氏名変更・破損)

  1. (      )技能講習修了証 再交付・書替申請書
  2. 写真1枚(6ヶ月以内に撮影した上三分身、正面脱帽、無背景)大きさ、縦3cm、横2.3cmが必要です。コピー用紙等にプリントした画像では受付できません。各種申請書・申込書には証明写真を貼付して下さい。
  3. 手数料  1件につき 2,200円
  4. 印鑑
  5. 運転免許証(本人確認の為)※コピーでも可
  6. 旧修了証(破損の場合でも破損したものをそのままお持ちください)

*氏名が変わった場合は戸籍抄本(原本)が必要です。

*再交付・書替を受ける場合、理由の欄は出来るだけわかりやすく記入してください。

*郵送希望の場合は上記書類と手数料(2,200円)を現金書留で送付してください。その際簡易書留用の切手(現物404円分)も必ず同封してください。
(修了証3枚を超える場合は、切手代が変動します。)

代理人が申請する場合(来所に限る)

  1. 上記書類
  2. 委任状
  3. 代理人の運転免許証コピー

*再交付・書替を受ける場合、理由の欄は出来るだけわかりやすく記入してください。

送付先:〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町5丁目8-3
陸運労災防止協会宮城県支部
TEL:022-232-6829

アクセスカウンター